恵比寿のヘアサロンAttinaのビューティープロデューサー大久保晶子のブログ
大久保 晶子
2016年6月23日 木曜日
ハワイの日差しでやられた髪をサラサラヘアーにするためには…⁈
皆様 おはようございます(^O^)
お久しぶりの投稿になってしまいましたー
今日は、雨が降ってて
くせ毛の私は、髪がクルクル巻いていきます
おまけに6月の初めにハワイにいき
日差しの強さで髪が金髪みたいに色が抜けて
パサパサに
ですが、湿度でも傷みでも
モワッと広がらないのが
先日やってもらった新しいトリートメントのおかげ(*^_^*)
シャイニングタッチという
新しいトリートメント
シャイニングだから輝くのかな?
グットタッチとどう違うかな?
とワクワクしながらやってもらいました(^O^)
まずは、シャンプーを横山さんにやってもらい、
力の緩急もついて、気持ちいいシャンプーになってきたなぁと嬉しく思いました☻
そして蜂蜜みたいなトリートメント登場
1番のトリートメントと2番のトリートメントして、ホットタオルとアルミ保温キャップで温めて、髪に背骨をつくっていきました。
2番のトリートメントが
酸性のため、ちょっと頭皮がかゆ〜い!
かゆいなぁと言ってたら
麻衣子さんが、この刺激が好きな方もいるんですよって!
へぇー
私は、頭皮かきたくなるだけでしたが 笑
流してから
3番でしっかり保湿と固定されて
仕上がり感は
(o^^o)サラサラ〜(o^^o)
手ぐし通すと
サラサラしてて気持ちいい
私のクルクルの髪が
絡まらないでサラサラと指通るなんて
嬉しくて、何度も触りまくりました(^O^)
ハワイの紫外線でやられた髪が
綺麗になってホッとしましたー
facebook like buttonTweet
投稿者 大久保 晶子 | 記事URL
2016年6月 8日 水曜日
ハワイアン ウェディングのヘアーセット
皆さん
こんにちは(^O^)
今、ハワイに来ております
1年前の6月に
偶然ホテルのエレベーターであるご夫妻に会い、
3年ぶりにお会いして
それからハワイでツアーもご一緒させていただき
お嬢様が1年後にハワイで結婚式やるとの事で、ご招待していたたきました(≧∇≦)
ハワイで結婚式とか素敵過ぎる
ダイアモンドヘッドの見える
素敵な教会でお式は
目の前が海
サーファーが波に乗ってて
ダイアモンドヘッドがドーンと目の前に大きく見えて
そしてイケメン新郎さまと、美しい新婦さまが現れて
まさに夢のような結婚式でした
式の髪型は、会場の方がやるため
新婦さまとは、日本でAttinaでバッチリ打ち合わせ済み
お食事会に移動の前に
ヒルトンの最上階のペントハウスで
ヘアーチェンジさせていただきました!
最高の眺めで
テンション上がりまくりました!
ご家族のヘアーもバッチリ美しくして
新婦さまは、ラプンツェルヘアーにさせていただきました(^O^)
この日のために、Attinaの10歳若返るトリートメントを定期的にやっている新婦さまの髪は、現地の美容師さんにも
美しい艶のある髪だと褒められたそうです(≧∇≦)
嬉しいです
裏編みを何本かつくり
ほぐしてバランスとり
花冠とスイートピーの花を
バランスよく
可愛らしい感じでヘアーに合わせていきます
とっても可愛い花嫁さまの出来上がり!
青い海と空とに祝福されて
本当に素晴らしい結婚式でした
おめでとうございます(*^_^*)
facebook like buttonTweet
投稿者 大久保 晶子 | 記事URL
2016年5月28日 土曜日
和食の基本の基を習いに、隠れ家レストランへ
皆さん
こんにちはー(^O^)
最近の緑の綺麗さったらないですねー
でもあっという間に5月も末
蒸し暑い梅雨も近いですね
最近、代官山の会員制のレストランの方がやっているお料理教室に
お友達4人で習いに行ってきました☻
フレンチのシェフから
色々なところでお勤めして
いまは、和食の会員制レストランでお料理してるシェフに直接習えるなんて
嬉しいです☻
まず1回目は
茹でる!
タンパク質の茹で方や
野菜の茹で方や
時間など、細かい事で全く知らなかった事を
色々、わかりやすく教えてもらいました
タンパク質は、65度で凝固するから
グラグラ茹でたら、栄養なくなるし
かたくなるし
自分都合で料理しないで
素材活かして料理してねって言われたときは
はぁー!
自分都合で時短でグラグラやってますわ!
ということで、大根には大根の都合で
ニンジンにはニンジン都合で
海老には海老都合で茹でたら
今までと違う
海老とか、ぷりっぷりになり
びっくりしました(≧∇≦)
大根の甘さや
ニンジンの甘さが美味しくて
そのままでもいいくらい!
それをアレンジして
葉物は、葉物野菜の都合で
出汁とかたくり粉をさきにとろみだし
その中に葉物いれて
ささっと混ぜたらごま油少しと
いれたら完成
というヘルシーで野菜の美味しさたっぷりの料理が
次回は、煮る
興味ある方は、ご連絡ください(^O^)
一緒に行きましょー(≧∇≦)
facebook like buttonTweet
投稿者 大久保 晶子 | 記事URL
2016年5月19日 木曜日
私のヘアーアレンジの歴史は、小4から〜
皆さん
こんにちは!
今日も風が爽やかないいお天気ですね☻
先日、お友達の結婚式にいきまして
その前に、妹が家にヘアーアレンジしに来て
妹もお友達の結婚式に行き
私は、そのあと髪のセットを自分でやり
会場で、みんなに誠二さんがやったと思い
髪型褒められました 笑
やってもらえるなら、有難いですね〜
でも、ぶっちゃけ
私が自分の髪のセットをやる方が早いんです
何せ
小4から編み込みしてて
毎日違う髪型、違う髪飾りして学校に行ってましたから!
ヘアーアレンジは、大好きで
先日もお客様の挙式のヘアーセットのカウンセリングしました(^O^)
式場でヘアーはやらなくてはならないですが、
いつもの好みの髪型になるのか
初めての人に大切な結婚式の髪型をお任せするのって
勇気がいりますよね
私も、結婚式場の美容師さんに料金は払いましたが、やってもらったのは誠二さん
メイクは、親友のメイクさんのりかちゃんに頼んだくらい
大切ー!
なので、結婚式のカウンセリングして
髪型を一緒に考えて
やり方を写真に撮り
ブロッキングなどを紙に書いて
花嫁さんのカウンセリング前のカウンセリングを良くやります☻
結婚式の髪型とか
ゴージャスにできるから
楽しいです(^O^)
また、ハワイでも結婚式の髪型をやらせていただくので
楽しみです!
facebook like buttonTweet
投稿者 大久保 晶子 | 記事URL
2016年5月14日 土曜日
宿泊セミナーで、弾ける
皆さん
おはようございます!
先日は、月曜火曜とAttinaをおやすみにしまして
宿泊セミナーにみんなで参加して参りました
講師の佐藤会長は
めちゃくちゃ愛情深くて
美容師界が、全体的に豊かになるためには
美容師はどうしたらいいか?!
という探求と実戦をずっと続けていて
やはりお客様がいつもいつも
綺麗で楽しんでいただけるお店つくりが
根本的にできているのか?
美容師の自己満足ではないか?
と、営業スタイルの見直しから
仲間であるスタッフ同士が
足の引っ張り合いしていないか?
と、美容師界に投げかけて
お客様のために
美容室の営業スタイルを楽しく
チームプレイにするためのメソッドを開発してくれて
私達は、1年前から参加しました!
これが楽しくて(≧∇≦)
他の美容師さん150人以上いるなかで
色々なお店の人達とグループになり
講習がスタートするのですが
やはり違うお店での成功して喜んでいただいてること
逆にこんなことは、実はお客様に負担になるよね的な失敗例も
お店が違うと色々例があり
とてもとても勉強になります
宿泊セミナーから帰ってきたら、
1年目の伊藤くんや横山さんは
見違える程にハキハキになり
責任感も出てきたようで嬉しいです☻
社長と
店長のさやかさんと
アシスタントの麻衣子ちゃんと
一年前の5月に、初めて宿泊セミナーに参加しました。
それから、1年で神山くんや
伊藤くんや横山さんが入社して
ワイワイ楽しく今回の宿泊セミナーに参加できました(^O^)
みんなが笑顔いっぱいで働けるのが
やはり素晴らしい事ですね!
これからも、Attinaが
綺麗になるだけではなく
居心地いいし
心もリラックスできるようなサロンつくりを
していきますので
皆さんよろしくお願いします(^O^)
facebook like buttonTweet
投稿者 大久保 晶子 | 記事URL
カテゴリ一覧
カレンダー
2017年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ記事
- 夏の汗と湿度で、髪が広がったら…?
- 髪を綺麗にするサロンなんだなぁー
- アティーナの女性スタッフ 浴衣猛トレーニング!!
- 天狗にならないよう
- 歓迎会&昇進祝い
- お着物と和装セットスタイル
- 最後の晩餐会
- 自分の美容師1年目ってどんな感じだったかな?
- 好きです!って言われるとドキドキするー
- 美容師の情熱!
月別アーカイブ
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (1)